RC CAR Fan

軽量・スリムで強度の高いモノコックフレームを採用したRC CAR。縦置きされる走行用バッテリーはモノコックの上から搭載し、RCメカも車体中心線上にセットした高バランス設計。安定感ある走りが楽しめる

DT-03

戻る

RACING FIGHTER

RACING FIGHTER

RACING FIGHTER

RACING FIGHTER

RACING FIGHTER

TT-02Bでオフロードデビューしてちょっと慣れてきたので、今度は2WDバギーに挑戦しようかと思いキットを入手しました。4WDとは異なる操作性なんでしょうね。ちょっとワクワクです。

Contents

Contents

箱を開けた時の感想は「ボディが細長い」でした。2021年はオフロードにハマっています。

モーター/RC装置類

モーター/RC装置類

モーターはスーパーストックBZ、ESCはBL-sport、受信機はRX-381、サーボはSRM-102Zです。RX-381は未使用品をパーツ箱の奥底から発見したので、今回使用します。

OPTION①

OPTION①

基本性能を高めるOPTIONパーツです。 ハイトルクサーボセイバー用アルミホーンは、余っていた物を使用します。もったいないですからね。

OPTION②

OPTION②

足まわりを強化するOPTIONパーツです。 「フロントダンパー ロワ取り付けピン」、ショップのオプションパーツ棚の奥の奥にポツンと一点残ってました。ラッキー(^^)v

OPTION③

OPTION③

駆動関係のOPTIONパーツです。デフギヤはボールデフに変更します。ホイールハブは6mmを使用します。

シャーシ

シャーシ

2WDバギーのセッティングが良く分からず。
キット取説、パーツ取説通りに作製しました。

BODY①

BODY①

細身のボディにピュアーオレンジ、キレイないい色でカッコいい。

BODY②

BODY②

カーボンダンパーステーとボディ前部のカーボンパターンのデカールが、イイ感じです。

スペック

■全長400mm
■全幅244mm
■全高134mm
■ホイールベース287mm
■トレッドF:222mm、R:208mm
■タイヤ幅/径F:23/81mm、R:41/86mm
■フレームモノコックタイプ
■駆動方式後輪駆動
■デフギヤ3ベベルデフ
■ステアリング2分割タイロッド
■サスペンションダブルウィッシュボーン
■ギヤ比
 (3次減速)
08モジュール:
 スパーギア(O):
 ピニオンギア:
カウンターギヤ(O):
スパーギア(I):
デフギヤ:
カウンターギヤ(I):
■ダンパーフリクション

オプション

ホップアップオプションズ
ハイトルクサーボセイバー用アルミキャップ

OP.1863

ハイトルクサーボセイバー用アルミキャップ

サーボ用アルミ段付ビス(4本)

OP.1862

サーボ用アルミ段付ビス(4本)

08スチールピニオン(17T)

OP.1628

08スチールピニオン(17T)

1150ベアリング(16個)

OP.1579

1150ベアリング(16個)

DT-03 ターンバックルオールセット

OP.1572

DT-03 ターンバックルオールセット

DT-03 アルミギヤケースブリッジ

OP.1566

DT-03 アルミギヤケースブリッジ

DT-03 アルミサーボマウント

OP.1565

DT-03 アルミサーボマウント

DT-03 アルミバッテリーバー

OP.1564

DT-03 アルミバッテリーバー

DT-03 カーボンダンパーステー(リヤ)

OP.1563

DT-03 カーボンダンパーステー(リヤ)

DT-03 カーボンダンパーステー(フロント)

OP.1562

DT-03 カーボンダンパーステー(フロント)

DT-03 軽量ギヤシャフト(5x45mm)2本

OP.1560

DT-03 軽量ギヤシャフト(5x45mm)2本

DT-02 フロントダンパー ロワ取り付けピン(2本)

OP.1396

DT-02 フロントダンパー ロワ取り付けピン(2本)

3×22mm ローフリクションサスシャフト4本(DT-02・TT-01)

OP.1395

3×22mm ローフリクションサスシャフト4本(DT-02・TT-01)

ハイトルクサーボセイバー用アルミホーン(F104)

OP.1159

ハイトルクサーボセイバー用アルミホーン(F104)

スーパーストックBZモーター(23T)

OP.930

スーパーストックBZモーター(23T)

DF-03 セッティングスプリングセット

OP.927

DF-03 セッティングスプリングセット

DF-03 アルミダンパーセット

OP.926

DF-03 アルミダンパーセット

DT-02 ボールデフセット

OP.863

DT-02 ボールデフセット

DF-02 アッセンブリーユニバーサルシャフト

OP.791

DF-02 アッセンブリーユニバーサルシャフト

クランプ式アルミホイールハブ(6mm厚)

OP.569

クランプ式アルミホイールハブ(6mm厚)

RCスペアパーツ
ハイトルクサーボセイバー(ブラック)

SP.1000

ハイトルクサーボセイバー(ブラック)

セッティング

■送信機SANWA MT-S
■受信機SANWA RX-381
■サーボSANWA SRM-102Z
■ESCSANWA BL-sport
■モーターTAMIYA SUPER STOCK MOTOR TYPE-BZ(23T)

組立て

1.《走行用バッテリーの充電》

1.《走行用バッテリーの充電》

DT-03で使用するバッテリーは「タミヤ LF2200-6.6V レーシングパック」です。

2.スポンジテープの取り付け

2.スポンジテープの取り付け

スポンジテープを指定のサイズに切って、貼り付けます。あまりにも単純な工程なので、写真撮るのを忘れちゃいました。

3.シャーシの組み立て

3.シャーシの組み立て

縦に分割されているシャーシなんですね。オフロード専用シャーシは、この様な仕様が多いのかな?

4.フロントステーの取り付け

4.フロントステーの取り付け

フロントステーを取り付けます。一か所だけネジの長さが異なるので注意が必要ですね。

5.<サーボセイバー>

5.<サーボセイバー>

「OP.1565 DT-03 アルミサーボマウント」、「OP.1862 サーボ用アルミ段付ビス(4本)、「OP.1159 ハイトルクサーボセイバー用アルミホーン(F104)」を使用します。ピロボールはアルミ製に変更します。ピロボールは逆向きに取付けます。

6.ラジオコントロールメカのチェック

6.ラジオコントロールメカのチェック

「OP.1863 ハイトルクサーボセイバー用アルミキャップ」と「SP.1000 ハイトルクサーボセイバー(ブラック)」を使用します。

7.ステアリングロッドの取り付け

7.ステアリングロッドの取り付け

シャフトは「OP.1572 DT-03 ターンバックルオールセット」の3x65mmターンバックルシャフトに変更します。

8.ステリングサーボの取り付け

8.ステリングサーボの取り付け

取り付けネジは「OP.1565 DT-03 アルミサーボマウント」に付属のネジを使用します。

9.フロントロアアームの組み立て

9.フロントロアアームの組み立て

オフロードってU字シャフトを使うことが多いですね。何でだろう?

10.フロントロアアームの取り付け

10.フロントロアアームの取り付け

シャーシ、ロアアーム、バンパーを取り付けます。

11.フロントアッパーアームの取り付け

11.フロントアッパーアームの取り付け

アッパーアームは「OP.1572 DT-03 ターンバックルオールセット」の3x38mmターンバックルシャフトに変更します。

12.フロントアクスルの組み立て

12.フロントアクスルの組み立て

フロントアクスルにターンバックル用のボールナットを取付けてから、スクリューピンで固定します。

13.フロントアクスルの取り付け

13.フロントアクスルの取り付け

スクリューピンは、「OP.1395 3×22mm ローフリクションサスシャフト4本(DT-02・TT-01)」に変更します。

14.デフギヤの組み立て

14.デフギヤの組み立て

付属のデフギヤは使用せず、「OP.863 DT-02 ボールデフセット」に変更します。

15.カウンターギヤの取り付け

15.カウンターギヤの取り付け

ギヤにたっぷりグリスを塗ります。シャフトは「OP.1560 DT-03 軽量ギヤシャフト(5x45mm)」に変更します。

16.ギヤボックスの組み立て

16.ギヤボックスの組み立て

ギヤボックスにボールデフを入れて組み立てます。

17.《スパーギヤ》

17.《スパーギヤ》

モーターは「OP.930 スーパーストックBZモーター(23T)」に、シャフトは「OP.1560 DT-03 軽量ギヤシャフト(5x45mm)」に変更します。

18.モーターの取り付け

18.モーターの取り付け

ピニオンギヤは「OP.1628 08スチールピニオン(17T)」に変更します。

19.ギヤカバーの取り付け

19.ギヤカバーの取り付け

TAMIYA刻印入りのギヤカバーをネジ止めします。

20.リヤロアアームの取り付け

20.リヤロアアームの取り付け

リヤのロアアームをスクリューピンでネジ止めします。

21.リヤアッパーアームの取り付け

21.リヤアッパーアームの取り付け

アッパーアームは「OP.1572 DT-03 ターンバックルオールセット」の3x32mmターンバックルシャフトに変更します。

22.リヤアクスルの取り付け

22.リヤアクスルの取り付け

ドライブシャフトなどは「OP.791 DF-02 アッセンブリーユニバーサルシャフト」に変更します。

23.受信機スイッチの取り付け

23.受信機スイッチの取り付け

受信機スイッチは取説通りにカバーを付けて取付けました。

24.ギヤボックスの取り付け

24.ギヤボックスの取り付け

ギヤケースブリッジはアルミ製の「OP.1566 DT-03 アルミギヤケースブリッジ」に変更します。

25.ダンパーの組み立て

25.ダンパーの組み立て

ダンパーは「OP.926 DF-03 アルミダンパーセット」に変更します。ダーパーオイルはFR共に#300、スプリングはF:ソフト、R:ミディアムです。

26.ダンパーステーの取り付け

26.ダンパーステーの取り付け

ダンパーステーは「OP.1562 DT-03 カーボンダンパーステー(フロント)」と「OP.1563 DT-03 カーボンダンパーステー(リヤ)」に変更します。ダンパー取り付けはピロボールを使用します。

27.ダンパー取り付け

27.ダンパー取り付け

フロントダンパーの下段はスクリューピンから「OP.1396 DT-02 フロントダンパー ロワ取り付けピン」に変更します。リヤの下段はピロボールを使用します。

28.RCメカの搭載例

28.RCメカの搭載例

取説の例の配置通りにRCメカを取付けます。バッテリーのコネクターは、タミヤコネクターからDEANSコネクターに変更します。

29.ホイールの組み立て

29.ホイールの組み立て

フロントタイヤはすんなり組み上がります。リヤタイヤはちょっと硬めですが、さほど手が掛らずに組み上がりました。

30.ホイールの取り付け

30.ホイールの取り付け

ホイールハブは「OP.569 クランプ式アルミホイールハブ(6mm厚)」に変更します。

31.走行用バッテリーの搭載

31.走行用バッテリーの搭載

バッテリーバーは「OP.1564 DT-03 アルミバッテリーバー」に変更します。バーの位置を調整しても多少ガタついているので、そこの部分にスポンジテープを貼りました。

32.ウィングの取り付け

32.ウィングの取り付け

ウィングを取り付けます。

33.ボディの取り付け

33.ボディの取り付け

ボディを取り付けて完成です。
さてと、早速走らせよっと。

ページのトップへ戻る