RC CAR Fan

操縦性に優れたシャフト4WDのRC CAR。バッテリーを左、モーターを右に縦置きにレイアウトした好バランス設計により操縦安定性に優れ、上下分割式のギヤケースなどにより整備性にも高い構成となっている

TT-02

戻る

TOYOTA CELICA GT-FOUR RC (ST185)

TOYOTA CELICA GT-FOUR RC (ST185)

TOYOTA CELICA GT-FOUR (ST165)

TOYOTA CELICA GT-FOUR (ST165)

LANCIA DELTA INTEGRALE

LANCIA DELTA INTEGRALE

TOYOTA CELICA GT-FOUR (ST165)

TOYOTA CELICA GT-FOUR (ST165)

TOYOTA CELICA GT-FOUR (ST165)

雪上ラリーを楽しもうと思い購入しました。「私をスキーに連れてって」(バブル)世代なので、このGT-FOUR(ST165)を選択しました。ラリー仕様にするのでラリー・クロカンに分類しています。

RC装置類

RC装置類

ESCはHOBBYWING QuicRun-1060-Brushed、受信機はFutaba R214GF-E、サーボはFutaba S-U305です。

OPTION

OPTION

雪上で遊ぶ予定なので、濡れて壊れることを考慮し、最低限のオプションパーツとしました。RC装置も安価なものです。ベアリングにユニバーサルシャフト、CVAダンパーなどを取り付けます。

シャーシ

シャーシ

雪上ラリーで遊ぶ予定だったのに、冬が過ぎ、雪は解け、春になり、ゴールデンウィークになってしまいました。来シーズン、雪が降り積もったらCELICA GT-FOURが活躍する予定です。

シャーシカバー

シャーシカバー

「シャーシが完成した!雪が待ち遠しい!」「ん?雪?濡れる?」濡れることを考慮していなかったので、シャーシカバーを追加しました。これで取り合えず一安心!?

BODY

BODY

GT-FOUR、欲しかった。でも大学生には手が出ない価格。新車だと乗り出しで300万円オーバーだったような。ちなみに86年当時に乗っていた車は、中古で買ったセリカXXでした。

スペック

■全長450mm
■全幅185mm
■全高130mm
■ホイールベース257mm
■タイヤ幅/径F:27/67mm、R:27/67mm
■フレームバスタブタイプ
■駆動方式縦置きモーター・シャフトドライブ4WD
■デフギヤF:樹脂製4ベベルタイプ、R:樹脂製4ベベルタイプ
■ステアリング3分割タイロッド式
■サスペンション4輪ダブルウィッシュボーン
■ギヤ比
 (2次減速)
06モジュール:
 スパーギア:
 ピニオンギア:
リングギア:
ベベルギア:
■ダンパー前後ともフリクション

オプション

ホップアップオプションズ
TT-02 シャーシカバーセット

OP.2023

TT-02 シャーシカバーセット

TT-02 アルミプロペラジョイント

OP.1502

TT-02 アルミプロペラジョイント

TT-02 アルミプロペラシャフト

OP.1501

TT-02 アルミプロペラシャフト

ユニバーサルシャフト用ギヤボックスジョイント(TT-02)

OP.1477

ユニバーサルシャフト用ギヤボックスジョイント(TT-02)

TT-02 フルベアリングセット

OP.1476

TT-02 フルベアリングセット

アッセンブリーユニバーサルシャフト(TT-01・TA04)

OP.792

アッセンブリーユニバーサルシャフト(TT-01・TA04)

クランプ式アルミホイールハブ(6mm厚)

OP.569

クランプ式アルミホイールハブ(6mm厚)

レーシング インナースポンジセット

OP.113

レーシング インナースポンジセット

RCスペアパーツ
C.V.A.ダンパースーパーミニ

SP.746

C.V.A.ダンパースーパーミニ

ラリーブロックタイヤ

SP.476

ラリーブロックタイヤ

セッティング

■送信機Futaba T4PM
■受信機Futaba R214GF-E
■サーボFutaba S-U305
■ESCHOBBYWING QuicRun-1060-Brushed
■モーターTAMIYA RS-540SH 27T
ページのトップへ戻る