RC CAR Fan

水平縦置きオイルダンパーにより、ハイトの低いボディに対応したのRC CAR。一体成形のモノコックフレームの中央にモーターを搭載し、プロペラシャフトで前後にパワーを伝達するシャフトドライブ4WD

TC-01

戻る

FORMULA E GEN2 CAR CHAMPIONSHIP LIVERY

FORMULA E GEN2 CAR CHAMPIONSHIP LIVERY

FORMULA E GEN2 CAR CHAMPIONSHIP LIVERY


バージョンアップ①

バージョンアップ①

3mm厚カーボン切削バッテリーホルダーで、3.6gの軽量化との事です。スペーサーは脱落防止のため合成ゴム系接着剤で固定します。確かにスペーサーは固定しないとポロっと外れて無くしそうですね。


FORMULA E GEN2 CAR CHAMPIONSHIP LIVERY

FORMULA E GEN2 CAR CHAMPIONSHIP LIVERY

2020年8月20日、行きつけの模型屋さんから入荷の連絡があり、TC-01を入手しました。箱、最近では珍しく大きめです。

Contents

Contents

ボディの取説を見ると、なかなか作りごたえがありそうです。ボディ内側(フロントフェンダー内側)を切抜くのに工夫が必要かも。

モーター/RC装置

モーター/RC装置

モーターはTBLM-02S 15.5T、ESCはTBLE-03S、受信機はSANWA RX-481、サーボはSANWA PGS-CLEです。

OPTION(TC-01用)

OPTION(TC-01用)

TC-01用のパーツです。
チタンビス、アルミロッカーアーム、スタビライザー、ユニバーサルプロペラシャフト、アルミステアリングアーム、アルミステアリングブリッジです。

OPTION(基本性能)

OPTION(基本性能)

基本性能を高めるパーツです。
チタンターンバックルシャフトで、リヤのトーコンロッドをターンバックル化する予定です。ベアリングはAXONの「X9 BALL BEARING」に変更します。

OPTION(足回り)

OPTION(足回り)

足回りを強化するパーツです。
サスはTRF ビッグボアダンパー + TRF501X ハードチタンコートピストンロッドです。アルミサスマウントはノーマル(オフセットしない)です。

OPTION(駆動系)

OPTION(駆動系)

駆動関連のパーツです。
とりあえず、フロントはダブルカルダン42mm + ダイレクト(スプール)で、リヤはアッセンブリーユニバーサルシャフト + 強化したギヤデフです。

BODY

BODY

先にボディを作製しました。やはりフロントフェンダー内側を切抜くのが少し大変で、他の趣味でよく使っている「超音波カッター」でカットしてみました。断面が汚い(少しギザギザになる)ので、カッターやヤスリで整えました。

シャーシ

シャーシ

取説に従ったセッティングで仕上げました。走らせながら煮詰めていこうと思います。

フロント回り

フロント回り

フロントはダイレクトカップリングとダブルカルダン ドライブシャフトの組み合わせです。

BODY①

BODY①

作製に苦労したボディーは、近未来的なフォームでカッコイイです。

BODY②

BODY②

横からのスタイルを見ると、ボディの複雑な形状が良く分かります。

BODY③

BODY③

キチンとフロントフェンダー内側を切抜いて良かった。正面から見た感じがカッコイイです。

BODY④

BODY④

ディフューサーに赤色LEDを組み込みました。自作で総額10円くらいでしょうか。

スペック

■全長430mm
■全幅188mm
■全高99mm
■ホイールベース257mm
■タイヤ幅/径F:24/64mm、R:24/64mm
■フレーム一体成形モノコック
■駆動方式縦置きモーター・シャフトドライブ4WD
■デフギヤ前後ともオイル封入式ギヤデフ
■ステアリング3分割タイロッド式
■サスペンションインボードタイプの4輪ダブルウィッシュボーン
■ギヤ比
 (2次減速)
06モジュール:
 スパーギア:
 ピニオンギア:
リングギア:
ベベルギア:
■ダンパー前後ともCVAオイルダンパー

オプション

ホップアップオプションズ
TC-01 カーボンバッテリーホルダー

OP.1986

TC-01 カーボンバッテリーホルダー

TC-01 ユニバーサルプロペラシャフト (1セット)

OP.1975

TC-01 ユニバーサルプロペラシャフト (1セット)

TC-01 アルミロッカーアームポスト(4個)

OP.1963

TC-01 アルミロッカーアームポスト(4個)

TC-01 カーボンフロントステフナー

OP.1962

TC-01 カーボンフロントステフナー

TC-01 ダンパー用アルミエクステンショナー(4本)

OP.1960

TC-01 ダンパー用アルミエクステンショナー(4本)

TC-01アルミステアリングアーム (L・R)

OP.1958

TC-01アルミステアリングアーム (L・R)

TC-01 アルミステアリングブリッジ

OP.1957

TC-01 アルミステアリングブリッジ

TC-01 スタビライザーセット

OP.1956

TC-01 スタビライザーセット

TC-01 アルミロッカーアーム (2個)

OP.1955

TC-01 アルミロッカーアーム (2個)

強化スイングシャフトキャップ(F・R各2個)

OP.1921

強化スイングシャフトキャップ(F・R各2個)

TB-05 アルミスパーギヤホルダー

OP.1903

TB-05 アルミスパーギヤホルダー

オープンタイプ5mm強化アジャスター(ロング・8個)

OP.1869

オープンタイプ5mm強化アジャスター(ロング・8個)

オープンタイプ5mm強化アジャスター(ミディアム・8個)

OP.1868

オープンタイプ5mm強化アジャスター(ミディアム・8個)

ハイトルクサーボセイバー用アルミキャップ

OP.1863

ハイトルクサーボセイバー用アルミキャップ

サーボ用アルミ段付ビス(4本)

OP.1862

サーボ用アルミ段付ビス(4本)

M-07 CONCEPT アルミリヤサスマウント

OP.1760

M-07 CONCEPT アルミリヤサスマウント

低摩擦樹脂5mmサスボール(8個)

OP.1747

低摩擦樹脂5mmサスボール(8個)

TRFダンパー用ロッドガイド(ハード4個)

OP.1730

TRFダンパー用ロッドガイド(ハード4個)

TB-04 強化ギヤセット

OP.1593

TB-04 強化ギヤセット

TB-04 フロントダイレクトカップリング

OP.1592

TB-04 フロントダイレクトカップリング

TB-04 ギヤデフ用アルミデフジョイントカップ(L・S)

OP.1543

TB-04 ギヤデフ用アルミデフジョイントカップ(L・S)

TB-04 ギヤデフ用スチールベベルギヤセット

OP.1540

TB-04 ギヤデフ用スチールベベルギヤセット

TB-04 ギヤデフクロスシャフト

OP.1533

TB-04 ギヤデフクロスシャフト

XV-01 アッセンブリーユニバーサルシャフト(フロント2本)

OP.1515

XV-01 アッセンブリーユニバーサルシャフト(フロント2本)

タミヤ ブラシレスESC01(センサー付)用センサーコード(12cm)

OP.1317

タミヤ ブラシレスESC01(センサー付)用センサーコード(12cm)

ハイトルクサーボセイバー用アルミホーン

OP.1121

ハイトルクサーボセイバー用アルミホーン

TRF501X ハードチタンコートピストンロッド(リヤ2本)

OP.1043

TRF501X ハードチタンコートピストンロッド(リヤ2本)

5mmアルミショートボールナット(ブルー・10個)

OP.869

5mmアルミショートボールナット(ブルー・10個)

46mmチタンコートサスシャフト(2本)

OP.851

46mmチタンコートサスシャフト(2本)

クランプ式アルミホイールハブ(5mm厚)

OP.823

クランプ式アルミホイールハブ(5mm厚)

5mmアルミピロボール(ブルー・10個)

OP.642

5mmアルミピロボール(ブルー・10個)

5mmアルミボールナット(ブルー・10個)

OP.640

5mmアルミボールナット(ブルー・10個)

3×32mm チタン ターンバックルシャフト(2本)

OP.527

3×32mm チタン ターンバックルシャフト(2本)

アッセンブリーユニバーサル用 39mm軽量リヤスイングシャフト

OP.506

アッセンブリーユニバーサル用 39mm軽量リヤスイングシャフト

4mmアルミフランジロックナット(ブラック)

OP.162

4mmアルミフランジロックナット(ブラック)

TRFシリーズ(パーツ)
TRF420 ダブルカルダン用アクスルシャフト(2本)

No.263

TRF420 ダブルカルダン用アクスルシャフト(2本)

LFダブルカルダン用ドライブシャフト(42サイズ、2本)

No.260

LFダブルカルダン用ドライブシャフト(42サイズ、2本)

VG Oリング 30°(オイルダンパー用)

No.259

VG Oリング 30°(オイルダンパー用)

LF アッセンブリーユニバーサル用クロススパイダー(2個)

No.257

LF アッセンブリーユニバーサル用クロススパイダー(2個)

TRF ビッグボアダンパープラス(4本)

No.254

TRF ビッグボアダンパープラス(4本)

TB-05アルミデフハウジングセット

No.224

TB-05アルミデフハウジングセット

ダブルカルダン用軽量ジョイントパイプ(2個)

No.220

ダブルカルダン用軽量ジョイントパイプ(2個)

ダブルカルダン用軽量クロススパイダー(4個)

No.219

ダブルカルダン用軽量クロススパイダー(4個)

ダブルカルダン用クロススパイダーセット

No.121

ダブルカルダン用クロススパイダーセット

RCパーツ(特別企画)
TC-01 チタンビスセット

No.149

TC-01 チタンビスセット

その他(TAMIYA製以外)
X9 BALL BEARING SET for TC-01

AXON BS-LF-T011

X9 BALL BEARING SET for TC-01

セッティング

■送信機SANWA MT-44
■受信機SANWA RX-481
■サーボSANWA PGS-CLE
■ESCTAMIYA TBLE-03S
■モーターTAMIYA TBLM-02S 15.5T
■セッティングシート(E01)
SettingSheet

組立て

共通OPTION

共通OPTION

様々な手順で使用します。
ITEM.47449 TC-01 チタンビスセット
OP.640 5mmアルミボールナット(ブルー・10個)
OP.642 5mmアルミピロボール(ブルー・10個)
OP.869 5mmアルミショートボールナット(ブルー・10個)
AXON X9 BALL BEARING SET for TC-01

1.《走行用バッテリーの充電》

1.《走行用バッテリーの充電》

LFバッテリー(LF2200-6.6V)を充電します。

2.フロントアームマウントの取り付け

2.フロントアームマウントの取り付け

フロントアームマウントはアルミ製(ノーマル(オフセットなし))に、D2部品は0.7mmスペーサーに変更します。

2.フロントアームマウントの取り付け (OPTION)

2.フロントアームマウントの取り付け (OPTION)

OP.1760 M-07 CONCEPT アルミリヤサスマウント

3.フロントアームの組み立て

3.フロントアームの組み立て

シャフトはチタンコートサスシャフトに変更し、低摩擦樹脂サスボールを組み合わせます。

3.フロントアームの組み立て (OPTION)

3.フロントアームの組み立て (OPTION)

OP.851 46mmチタンコートサスシャフト(2本)
OP.1747 低摩擦樹脂5mmサスボール(8個)
OP.1760 M-07 CONCEPT アルミリヤサスマウント

4.フロントアームの取り付け

4.フロントアームの取り付け

取説ではロックナットの接着をするように記載されていますが、取り合えずメンテしやすいように接着しないで取り付けます。走らせてみてナットが脱落するようなら、接着することを考えます。

4.フロントアームの取り付け (OPTION)

4.フロントアームの取り付け (OPTION)

OP.1747 低摩擦樹脂5mmサスボール(8個)

5.リヤアームマウントの取り付け

5.リヤアームマウントの取り付け

リヤアームマウントもフロントと同様の仕様で取り付けます。

5.リヤアームマウントの取り付け (OPTION)

5.リヤアームマウントの取り付け (OPTION)

OP.1760 M-07 CONCEPT アルミリヤサスマウント

6.リヤアームの組み立て

6.リヤアームの組み立て

D2部品を0.7mmスペーサーに、A17部品を2.0mmスペーサーに変更します。

6.リヤアームの組み立て (OPTION)

6.リヤアームの組み立て (OPTION)

OP.851 46mmチタンコートサスシャフト(2本)
OP.1747 低摩擦樹脂5mmサスボール(8個)
OP.1760 M-07 CONCEPT アルミリヤサスマウント

7.リヤアームの取り付け

7.リヤアームの取り付け

ロックナットの接着はフロント同様、リヤも行いません。

7.リヤアームの取り付け (OPTION)

7.リヤアームの取り付け (OPTION)

OP.1747 低摩擦樹脂5mmサスボール(8個)

8.ラジオコントロールメカのチェック

8.ラジオコントロールメカのチェック

RCメカを接続したらBINDを行い動作確認します。その後でステアリングサーボのセンターを調整します。

8.ラジオコントロールメカのチェック (OPTION)

8.ラジオコントロールメカのチェック (OPTION)

OP.1121 ハイトルクサーボセイバー用アルミホーン
OP.1863 ハイトルクサーボセイバー用アルミキャップ
サーボ SANWA PGS-CLE

9.ステアリングサーボの取り付け

9.ステアリングサーボの取り付け

初めてサーボ取り付けビスに、アルミ段付ビスを使ってみました。

9.ステアリングサーボの取り付け (OPTION)

9.ステアリングサーボの取り付け (OPTION)

OP.1862 サーボ用アルミ段付ビス(4本)

10.RCメカの搭載例

10.RCメカの搭載例

ここでは受信機、受信機スイッチ、ESCを両面テープで固定いません。モーターとの配線時に固定します。

10.RCメカの搭載例 (OPTION)

10.RCメカの搭載例 (OPTION)

受信機 SANWA RX-481
ESC TAMIYA TBLE-03S

11.ギヤボックスの組み立て

11.ギヤボックスの組み立て

ここは問題なく取り付け完了

12.メインシャフトの取り付け

12.メインシャフトの取り付け

ウレタンブッシュをグリスアップしてから取り付けます。

13.スパーギヤの取り付け

13.スパーギヤの取り付け

ウレタンブッシュを半分に切ります。これ苦手なんですよね、キレイに半分にきれなくて。と言うことで、超音波カッターで切ってみたら、結構キレイに切れました。

13.スパーギヤの取り付け (OPTION)

13.スパーギヤの取り付け (OPTION)

OP.1903 TB-05 アルミスパーギヤホルダー

14.モーターの取り付け

14.モーターの取り付け

モーターはケーブルを外してから取り付けます。

14.モーターの取り付け (OPTION)

14.モーターの取り付け (OPTION)

OP.1770 06ハードコートアルミピニオンギヤ(22T)
モーター TAMIYA TBLM-02S 15.5T

15.ギヤカバーの取り付け

15.ギヤカバーの取り付け

ここは問題なく取り付け完了

16.ギヤボックスの取り付け

16.ギヤボックスの取り付け

ESCとモーターの接続は、ケーブル長を調整してからプラグをハンダ付けし、モーターに挿し込みます。

16.ギヤボックスの取り付け (OPTION)

16.ギヤボックスの取り付け (OPTION)

OP.1317 タミヤ ブラシレスESC01(センサー付)用センサーコード(12cm)

17.フロントアッパーカバーの組み立て

17.フロントアッパーカバーの組み立て

ピロボール多い・・・。10個使います。D1部品は1.5mmスペーサーに変更します。

17.フロントアッパーカバーの組み立て (OPTION)

17.フロントアッパーカバーの組み立て (OPTION)

OP.1955 TC-01 アルミロッカーアーム (2個)
OP.1963 TC-01 アルミロッカーアームポスト (4個)

18.フロントボディマウントの取り付け

18.フロントボディマウントの取り付け

スタビライザーのクリアランス調整用イモネジを仮止めします。

19.リヤアッパーカバーの組み立て

19.リヤアッパーカバーの組み立て

またまたピロボール10個・・・。D1部品は1.5mmスペーサーに変更します。

19.リヤアッパーカバーの組み立て (OPTION)

19.リヤアッパーカバーの組み立て (OPTION)

OP.1955 TC-01 アルミロッカーアーム (2個)
OP.1963 TC-01 アルミロッカーアームポスト (4個)

20.ステアリングワイパーの組み立て

20.ステアリングワイパーの組み立て

あれ?ここはベアリングでは無く、メタルを使用するんですね。850と630のベアリングなら予備があるので変更しました。

20.ステアリングワイパーの組み立て (OPTION)

20.ステアリングワイパーの組み立て (OPTION)

OP.1957 TC-01 アルミステアリングブリッジ
OP.1958 TC-01アルミステアリングアーム (L・R)

21.ステアリングワイパーの取り付け

21.ステアリングワイパーの取り付け

ネジ溝をタップで刻んでホロービスをねじ込みます。このひと手間でメンテが楽になります。A18部品は0.5mmスペーサーにしました。

22.デフギヤの組み立て

22.デフギヤの組み立て

デフギヤをオプションパーツで強化します。デフオイルは#100000です。850メタルはベアリングに変更します。

22.デフギヤの組み立て (OPTION)

22.デフギヤの組み立て (OPTION)

OP.1533 TB-04 ギヤデフクロスシャフト
OP.1540 TB-04 ギヤデフ用スチールベベルギヤセット
OP.1543 TB-04 ギヤデフ用アルミデフジョイントカップ(L・S)
OP.1593 TB-04 強化ギヤセット
ITEM.42324 TB-05アルミデフハウジングセット

23.パイロットシャフトの組み立て

23.パイロットシャフトの組み立て

シャフトは脱落しないようにユニバーサルプロペラシャフトに変更します。

23.パイロットシャフトの組み立て (OPTION)

23.パイロットシャフトの組み立て (OPTION)

OP.1975 TC-01 ユニバーサルプロペラシャフト (1セット)

24.ギヤデフの取り付け(フロント)

24.ギヤデフの取り付け(フロント)

フロントはギヤデフではなく、ダイレクトカップリング(スプール)に変更します。

24.ギヤデフの取り付け(フロント) (OPTION)

24.ギヤデフの取り付け(フロント) (OPTION)

OP.1592 TB-04 フロントダイレクトカップリング
OP.1975 TC-01 ユニバーサルプロペラシャフト (1セット)
ITEM.42357 LF アッセンブリーユニバーサル用クロススパイダー(2個)

25.フロントアッパーカバーの取り付け

25.フロントアッパーカバーの取り付け

フロントアッパーカバーを取り付ける前に、スタビライザー(ミディアム(黄))を取り付けます。

25.フロントアッパーカバーの取り付け (OPTION)

25.フロントアッパーカバーの取り付け (OPTION)

OP.1956 TC-01 スタビライザーセット
OP.1962 TC-01 カーボンフロントステフナー

26.ギヤデフの取り付け(リヤ)

26.ギヤデフの取り付け(リヤ)

リヤのトーコンロッドを、強化アジャスターとチタンターンバックルシャフトをくみあわせて、ターンバックル化します。

26.ギヤデフの取り付け(リヤ) (OPTION)

26.ギヤデフの取り付け(リヤ) (OPTION)

OP.527 3×32mm チタン ターンバックルシャフト(2本)
OP.1868 オープンタイプ5mm強化アジャスター(ミディアム・8個)
OP.1869 オープンタイプ5mm強化アジャスター(ロング・8個)
OP.1975 TC-01 ユニバーサルプロペラシャフト (1セット)
ITEM.42357 LF アッセンブリーユニバーサル用クロススパイダー(2個)

27.リヤアッパーカバーの取り付け

27.リヤアッパーカバーの取り付け

リヤもアッパーカバーを取り付ける前に、スタビライザー(ミディアム(黄))を取り付けます。

27.リヤアッパーカバーの取り付け (OPTION)

27.リヤアッパーカバーの取り付け (OPTION)

OP.1956 TC-01 スタビライザーセット

28.《フロントアッパーアーム》

28.《フロントアッパーアーム》

サスボールはノンスクラッチ ラジオペンチを使用すると、簡単に傷も付かずに取り付けられます。

29.フロントアッパーアームの取り付け

29.フロントアッパーアームの取り付け

取り付け順は、先にリンクロッドを取り付けてから、アッパーアームと取り付けます。

30.フロントアップライトの組み立て

30.フロントアップライトの組み立て

フロントは、ダブルカルダンにします。

30.フロントアップライトの組み立て (OPTION)

30.フロントアップライトの組み立て (OPTION)

ITEM.42363 TRF420 ダブルカルダン用アクスルシャフト(2本)

31.フロントアップライトの取り付け

31.フロントアップライトの取り付け

フロントはスプール&ダブルカルダン(42)です。

31.フロントアップライトの取り付け (OPTION)

31.フロントアップライトの取り付け (OPTION)

OP.1921 強化スイングシャフトキャップ(F・R各2個)
ITEM.42221 ダブルカルダン用クロススパイダーセット
ITEM.42319 ダブルカルダン用軽量クロススパイダー(4個)
ITEM.42320 ダブルカルダン用軽量ジョイントパイプ(2個)
ITEM.42360 LFダブルカルダン用ドライブシャフト(42サイズ、2本)

32.アッパーアームカバーの取り付け(フロント)

32.アッパーアームカバーの取り付け(フロント)

ここは問題なく取り付け完了

33.リヤアッパーアームの取り付け

33.リヤアッパーアームの取り付け

サスボールをノンスクラッチ ラジオペンチでパチンとはめ込みます。取り付け順は、先にリンクロッド(A13部品)を取り付けてから、アッパーアームと取り付けます。

34.リヤアップライトの組み立て

34.リヤアップライトの組み立て

脱落防止用にユニバーサルシャフトに変更します。TC-01はリヤのドライブシャフトが42mmなので、XV-01フロント用のユニバーサルシャフトを使用します。

34.リヤアップライトの組み立て (OPTION)

34.リヤアップライトの組み立て (OPTION)

OP.1515 XV-01 アッセンブリーユニバーサルシャフト(フロント2本)

35.リヤアップライトの取り付け

35.リヤアップライトの取り付け

アルミデフジョイントカップ&スイングシャフトキャップなので、ドライブシャフトを39mm(ジュラルミン製)に変更します。

35.リヤアップライトの取り付け (OPTION)

35.リヤアップライトの取り付け (OPTION)

OP.506 アッセンブリーユニバーサル用 39mm軽量リヤスイングシャフト
OP.1515 XV-01 アッセンブリーユニバーサルシャフト(フロント2本)
OP.1921 強化スイングシャフトキャップ(F・R各2個)
ITEM.42357 LF アッセンブリーユニバーサル用クロススパイダー(2個)

36.アッパーアームカバーの取り付け(リヤ)

36.アッパーアームカバーの取り付け(リヤ)

ここは問題なく取り付け完了

37.ダンパーの組み立て1

37.ダンパーの組み立て1

VG Oリング 30°(オイルダンパー用)を使用してみました。初めて使うので効果はわかりません。

37.ダンパーの組み立て1 (OPTION)

37.ダンパーの組み立て1 (OPTION)

OP.1043 TRF501X ハードチタンコートピストンロッド(リヤ2本)
OP.1730 TRFダンパー用ロッドガイド(ハード4個)
OP.1960 TC-01 ダンパー用アルミエクステンショナー(4本)
ITEM.42354 TRF ビッグボアダンパープラス(4本)
ITEM.42359 VG Oリング 30°(オイルダンパー用)

38.ダンパーオイルの入れ方

38.ダンパーオイルの入れ方

ダンパーオイルの硬さは、取り合えずフロントが#500(緑)、リヤが#450(薄緑)です。走らせてみて、オイルとスプリングの硬さを色々試してみます。

38.ダンパーオイルの入れ方 (OPTION)

38.ダンパーオイルの入れ方 (OPTION)

ITEM.42354 TRF ビッグボアダンパープラス(4本)

39.フロントダンパーの取り付け

39.フロントダンパーの取り付け

TRFダンパー付属のダンパースプリングを使用します。走らせてみて色々試してみます。

40.リヤダンパーの取り付け

40.リヤダンパーの取り付け

リヤもTRFダンパー付属のダンパースプリングを使用します。まずは走らせてみないと。

41.バッテリーホルダーの取り付け

41.バッテリーホルダーの取り付け

ここは問題なく取り付け完了

42.ホイールの組み立て

42.ホイールの組み立て

タイヤとホイールは純正を使用します。少し走らせて様子を見てから、変更するか考えます。

43.ホイールの取り付け

43.ホイールの取り付け

ロックナットは、見た目重視でアルミの黒色に変更します。ハブは5mm厚のクランプ式ハブです。

43.ホイールの取り付け (OPTION)

43.ホイールの取り付け (OPTION)

OP.162 4mmアルミフランジロックナット(ブラック)
OP.823 クランプ式アルミホイールハブ(5mm厚)

44.リヤボディマウントの取り付け

44.リヤボディマウントの取り付け

ここは問題なく取り付け完了

45.ディフューサーの取り付け

45.ディフューサーの取り付け

自作の赤色LEDを組み込みました。後ろからの姿がかっこいいです。

46.フロントバンパーの取り付け

46.フロントバンパーの取り付け

ここは問題なく取り付け完了

47.走行用バッテリーの搭載

47.走行用バッテリーの搭載

LFバッテリーを取り付けてみます。うまく取り付けられることを確認したら、バッテリーを外します。

48.ボディの取り付け

48.ボディの取り付け

シャーシにボディを取り付ければ完成です。早速走らせに行ってこよっと。

ページのトップへ戻る