ボディマウント①
最初に作った時、ボディマウントのカットをミスってしまい、一段下でカットしてしまいました。普通に走らせた時は問題無かったけど、4WSの時に段差があるとガリガリ擦ってしまいます。思いっきり楽しめなかったので、ボディマウント(C部品)を注文しました。
ボディマウント②
ボディマウントをカットする前にボディ位置を一段上にして走らせると、4WSの時に少しボディを擦ってしまいました。なので、さらに一段上(取説の位置の一段上)で走らせると、ボディを擦らなくなりました。4WS時はボディ位置を上げた方が良いようです。
モーター/RC装置類
モーターはトルクチューンモーター、ESCはFutaba MC340CR、受信機はFutaba R314SB-E、サーボはFutaba S3470SVです。4WSにするのでサーボは2個使います。
■全長 | 454mm |
■全幅 | 280mm |
■全高 | 238mm |
■ホイールベース | 267mm |
■トレッド | F:222mm、R:222mm |
■タイヤ幅/径 | F:60/123mm 、R:60/123mm |
■フレーム | ギヤケース一体型モノコックタイプ |
■駆動方式 | ギヤドライブ4WD |
■デフギヤ | 3ベベルタイプ |
■ステアリング | 2分割タイロッド式 |
■サスペンション | ダブルウィッシュボーン4輪独立 |
■ギヤ比 | 18.03:1 |
■ダンパー | 前後ともフリクション |
OP.1863
ハイトルクサーボセイバー用アルミキャップ
OP.1817
アルミモーターガード(GF-01、WR-02)
OP.1695
ステンレスサスシャフト&アルミサポートブリッジ (GF-01、WR-02)
OP.1670
GF-01 アルミオイルダンパー(4本)
OP.1661
アルミハブキャリア 8度(GF-01、WR-02)
OP.1610
クランプ式アルミホイールハブ (9mm厚 2個)
OP.1597
アルミ ギヤケースサポート(GF-01, WR-02)
OP.1588
GF-01 アルミステアリングアーム
OP.1586
5x50mm軽量ギヤシャフト
OP.1579
1150ベアリング(16個)
OP.1409
ローフリクション3x14mm段付ビス(4本)
OP.1358
RS-540 トルクチューンモーター
OP.1121
ハイトルクサーボセイバー用アルミホーン
OP.974
TRF501X セッティングスプリングセット(フロント)
OP.943
3×46mm ハードターンバックルシャフト(2本)
OP.141
G6-01/WR-02 軽量キングピンセット
SP.1000
ハイトルクサーボセイバー(ブラック)
SQUARE SGW-262
ステンレスヘックスビスセット (タミヤGF-02用)
■送信機 | Futaba 4PM |
■受信機 | Futaba R314SB-E |
■サーボ | Futaba S3470SV |
■ESC | Futaba MC340CR |
■モーター | TAMIYA TORQUE-TUNED |
9.モーターの取り付け
写真を撮り忘れました。アルミギヤケースサポートを取り付ける場合、10mmビスでなく12mmビスだったので、スチール製を使いました。
・OP.1597 アルミ ギヤケースサポート(GF-01、WR-02)
10.モーターガードの取り付け
アルミモーターガードは、モーターと一緒に取り付ける必要がありました。ピニオンの調整とモーターの取り付け直しです。
・OP.1817 アルミモーターガード(GF-01、WR-02)
12.フロントロアアームの取り付け
シャフトはステンレス製に変更しました。
・OP.1409 ローフリクション3x14mm段付ビス(4本)
・OP.1695 ステンレスサスシャフト&アルミサポートブリッジ (GF-01、WR-02)
13.フロントアップライトの組み立て
アルミハブキャリア8度を初めて使ってみました。直進安定性を高め、旋回性能を向上するそうです。
・OP.1661 アルミハブキャリア 8度(GF-01、WR-02)
・OP.642 5mmアルミピロボール(ブルー・10個)
・OP.141 G6-01/WR-02 軽量キングピンセット
14.フロントアップライトの取り付け
ユニバーサルシャフトが欲しいです。オプションパーツとして発売してくれないかな。
・OP.1409 ローフリクション3x14mm段付ビス(4本)
・OP.1695 ステンレスサスシャフト&アルミサポートブリッジ (GF-01、WR-02)
15~17.4WS(①リヤアームの取り付け)
4WS仕様にするので、取説の22ページを参照し組み立てます。シャフトはステンレス製に変更しました。
・OP.1597 アルミ ギヤケースサポート(GF-01、WR-02)
・OP.1409 ローフリクション3x14mm段付ビス(4本)
・OP.1695 ステンレスサスシャフト&アルミサポートブリッジ (GF-01、WR-02)
18.4WS(②リヤアップライトの組み立て)
リヤ側もアルミハブキャリアに変更しました。リヤ側のキャスター角ってプラスマイナスどっち?取り合えずプラス側にしました。
・OP.1661 アルミハブキャリア 8度(GF-01、WR-02)
・OP.642 5mmアルミピロボール(ブルー・10個)
・OP.141 G6-01/WR-02 軽量キングピンセット
19.ダンパーの組み立て
ダンパーはアルミオイルダンパーに変更しました。オイルは#400です。
・OP.974 TRF501X セッティングスプリングセット(フロント)
・OP.1670 GF-01 アルミオイルダンパー(4本)
20.フロントダンパーの取り付け
ダンパーの取り付けは、段ビスでなくピロボールに変更しました。
・OP.640 5mmアルミボールナット(ブルー・10個)
・OP.642 5mmアルミピロボール(ブルー・10個)
21.4WS(③リヤダンパーの取り付け)
4WS仕様なので取説の22ページを参照し組み立てます。ダンパーの取り付けはピロボールに変更しました。
・OP.640 5mmアルミボールナット(ブルー・10個)
・OP.642 5mmアルミピロボール(ブルー・10個)
23.ステアリングワイパーの組み立て
シャフトは見た目重視で ハードターンバックルシャフトに変更します。850メタルはベアリングに変更します。
・OP.642 5mmアルミピロボール(ブルー・10個)
・OP.943 3×46mm ハードターンバックルシャフト(2本)
・OP.1588 GF-01 アルミステアリングアーム
25.ラジオコントロールメカのチェック
フロント側サーボと一緒にリヤ側のサーボもセンター出しを行います。
・OP.1121 ハイトルクサーボセイバー用アルミホーン
・OP.1863 ハイトルクサーボセイバー用アルミキャップ
・SP.1000 ハイトルクサーボセイバー(ブラック)
26-1.4WS(④《リヤステアリングサーボ》)
ここからリヤ側の4WS機構の組み立てを行います。リヤ側のステアリングサーボを組み立てます。
・OP.642 5mmアルミピロボール(ブルー・10個)
・OP.1121 ハイトルクサーボセイバー用アルミホーン
・OP.1863 ハイトルクサーボセイバー用アルミキャップ
・SP.1000 ハイトルクサーボセイバー(ブラック)
26-2.4WS(⑤リヤステアリングワイパー)
シャフトは見た目重視で ハードターンバックルシャフトに変更します。850メタルはベアリングに変更します。
・OP.642 5mmアルミピロボール(ブルー・10個)
・OP.943 3×46mm ハードターンバックルシャフト(2本)
32.ホイールの取り付け(フロント)
ボディマウントメンバー(って言うのかな?)が付いてます。スナップピンの位置まで書いてあるのが親切です。
・OP.1610 クランプ式アルミホイールハブ (9mm厚 2個)