RC CAR Fan

高効率な2ベルト4WDを採用したRC CAR。前後のドライブベルトを等長化して、ベルトのたわみやブレをおさえ高速走行時の駆動効率をいっそう追求したのが最大のポイント。また、優れたメンテナンス性も特長

TA05

戻る

EBBRO 350R

EBBRO 350R

OPEN INTERFACE TOM'S SC430

OPEN INTERFACE TOM'S SC430

EBBRO 350R

EBBRO 350R

EBBRO 350R

IFS(インボード)のTA05-IFS、STD(アウトボード)のTA05、どの様な違いが体感できるのかが楽しみです。

Contents

Contents

最初のセッティングは、TA05とほぼ同じにします。走らせながら詰めていきます。

モーター/CR装置類

モーター/CR装置類

モーターはGTチューン 25T、ESCはF2200、受信機はRX-381、サーボはSRG-CSです。

OPTION

OPTION

TA05のセッティングがベースなので、TA05のOPTIONパーツを参考に揃えました。

シャーシ

シャーシ

セッティングは取り合えずTA05ベースです。TA06がメインで走っているレースに、このTA05-IFSで参戦予定です。

フロント回り

フロント回り

ロッカーアーム、ロッカーナット、ステア、デフジョイントはアルミ製、ステアリングリンクはカーボン製に変更しました。

ケーブル

ケーブル

ESCに付いているモーターコードを直接モーターにはんだ付けしました。バッテリーコネクタは2Pに変更しました。

デフ

デフ

フロントドライブとセンタープーリーはワンウェイユニットに変更し、コーナー立ち上がり時の安定性を確保しました。

BODY①

BODY①

ポリカでリアルに再現されたEBBRO 350Rのエアロフォーム。RC CARでも空力効果が期待できそうです。

BODY②

BODY②

IFSの効果でフロント周りを低く抑えることができるので、このボディを載せることができたんだろうなぁ。

スペック

■全長442mm
■全幅192mm
■全高112mm
■ホイールベース257mm
■トレッドF:167mm、R:167mm
■タイヤ幅/径F:24/64mm、R:24/64mm
■駆動方式横置きモーター等長2ベルトドライブ4WD
■デフギヤF:ボールデフ、R:ボールデフ
■ステアリング3分割
■サスペンションF:ダブルウィッシュボーン、R:ダブルウィッシュボーン
■ギヤ比
 (2次減速)
06モジュール:
 スパーギア:
 ピニオンギア:
デフプーリー:
センタープーリー:
■ダンパーF:CVAオイルダンパースーパーミニ、R:CVAオイルダンパースーパーミニ

オプション

ホップアップオプションズ
ハイトルクサーボセイバー用アルミホーン

OP.1121

ハイトルクサーボセイバー用アルミホーン

TA05-IFS R 18T センターワンウェイセット

OP.1050

TA05-IFS R 18T センターワンウェイセット

TA05-IFS アルミロッカーアームセット

OP.993

TA05-IFS アルミロッカーアームセット

TA05-IFS アルミロッカーナット

OP.992

TA05-IFS アルミロッカーナット

TA05 アルミデフジョイント

OP.919

TA05 アルミデフジョイント

TA05 軽量センターシャフト

OP.915

TA05 軽量センターシャフト

TA05 カーボン軽量ロワデッキ

OP.893

TA05 カーボン軽量ロワデッキ

TA05 カーボンバッテリープレートセット

OP.884

TA05 カーボンバッテリープレートセット

TA05 カーボンステアリングリンク

OP.883

TA05 カーボンステアリングリンク

TA05 アルミレーシングステアセット

OP.848

TA05 アルミレーシングステアセット

TA05 スタビライザーセット(F&R)

OP.842

TA05 スタビライザーセット(F&R)

TA05 フロントワンウェイユニット

OP.833

TA05 フロントワンウェイユニット

TBエボリューションⅣ アルミリヤアップライト(0°)

OP.807

TBエボリューションⅣ アルミリヤアップライト(0°)

ファイバーモールドタイヤB3(24mm幅・2本)

OP.705

ファイバーモールドタイヤB3(24mm幅・2本)

TRF415 フロントブリッジサスマウント(A)

OP.685

TRF415 フロントブリッジサスマウント(A)

TRFダンパー用ショートスプリング(ミディアム2本)

OP.631

TRFダンパー用ショートスプリング(ミディアム2本)

クランプ式アルミホイールハブ(6mm厚)

OP.569

クランプ式アルミホイールハブ(6mm厚)

モールドインナーミディアムナロー・ソフト(2本)

OP.434

モールドインナーミディアムナロー・ソフト(2本)

RCスペアパーツ
TRF415 サスマウント(C)

SP.1067

TRF415 サスマウント(C)

TRF415 サスマウント(B)

SP.1066

TRF415 サスマウント(B)

ハイトルクサーボセイバー(ブラック)

SP.1000

ハイトルクサーボセイバー(ブラック)

5mmサスボール

SP.994

5mmサスボール

TRFシリーズ(パーツ)
TRFスペシャルダンパー(ハードブラックコート)4本

No.2

TRFスペシャルダンパー(ハードブラックコート)4本

セッティング

■送信機SANWA MT-44
■受信機SANWA RX-381
■サーボSANWA SRG-CS
■ESCSANWA F2200
■モーターTAMIYA GT-TUNED 25T
■セッティングシート(E01)
SettingSheet

組立て

1.モーターマウントの取り付け

1.モーターマウントの取り付け

Chassis ⇒ OP.893 TA05 カーボン軽量ロワデッキ
MA15部品 ⇒ OP.848 TA05 アルミレーシングステアセット

2.ボールデフの組み立て

2.ボールデフの組み立て

フロントボールデフ ⇒ OP.833 TA05 フロントワンウェイユニット
リヤ用S1、S2部品 ⇒ OP.919 TA05 アルミデフジョイント

3.ギヤケースの組み立て

3.ギヤケースの組み立て

フロントボールデフはワンウェイユニットを取り付けます。

4.センタープーリーの組み立て

4.センタープーリーの組み立て

センタープーリー ⇒ OP.1050 TA05-IFS 18T センターワンウェイセット
MA12、MA13部品 ⇒ OP.915 TA05 軽量センターシャフト

5.ギヤケースの取り付け

5.ギヤケースの取り付け

センタープーリーにF/Rドライブベルトを通してK9を固定してから、F/Rギヤケースをネジ止めするとラクに取り付けできます。

6.リヤサスマウントの取り付け

6.リヤサスマウントの取り付け

M3部品 ⇒ OP.685 TRF415 フロントブリッジサスマウント(A)
A3部品 ⇒ 2mmスペーサー (MA8部品は取説の一つ外側に付け)

7.リヤアームの組み立て

7.リヤアームの組み立て

A3部品 ⇒ 2mmスペーサー
OP.842 TA05 スタビライザーセット取り付け

8.リヤアームの取り付け

8.リヤアームの取り付け

M5部品 ⇒ SP.1067 TRF415 サスマウント(C)
SP.994 5mmサスボール

9.リヤアクスルの組み立て

9.リヤアクスルの組み立て

E1、E2部品 ⇒ OP.807 TBエボリューションⅣ TBアルミリヤアップライト(0°)

10.リヤアクスルの取り付け

10.リヤアクスルの取り付け

リヤ側スタビライザー (ミディアム) を取り付けます。
OP.842 TA05 スタビライザーセット

11.リヤダンパーステーの取り付け

11.リヤダンパーステーの取り付け

ここは取説通り部品を取り付けて問題なく完了

12.フロントサスマウントの取り付け

12.フロントサスマウントの取り付け

M4部品 ⇒ OP.685 TRF415 フロントブリッジサスマウント(A)
サスマウント下に0.5mmスペーサーを入れます。
A3部品 ⇒ 3mmスペーサー

13.フロントアームの組み立て

13.フロントアームの組み立て

A4部品 ⇒ 1.5mmスペーサー
OP.842 TA05 スタビライザーセット取り付け

14.フロントアームの取り付け

14.フロントアームの取り付け

M5部品 ⇒ SP.1066 TRF415 サスマウント(B)
SP.994 5mmサスボール

15.フロントアクスルの組み立て

15.フロントアクスルの組み立て

MB8、MB7は慎重に、とにかく真っすぐに!
後で調整するのは大変です。

16.フロントアクスルの取り付け

16.フロントアクスルの取り付け

フロント側スタビライザー (ミディアム) を取り付けます。手順13で逆に付けたスタビ用ロッドを修正します。

17.ステアリングワイパーの取り付け

17.ステアリングワイパーの取り付け

K4、K7部品 ⇒ TA05 アルミレーシングステアセット
K2部品 ⇒ OP.883 TA05 カーボンステアリングリンク

18.フロントダンパーステーの取り付け

18.フロントダンパーステーの取り付け

N1部品 ⇒ OP.993 TA05-IFS アルミロッカーアームセット
MB10部品 ⇒ OP.992 TA05-IFS アルミロッカーナット
ロッカーアームスペーサー (1mm) を取り付けます。

19.プッシュロッドの組み立て

19.プッシュロッドの組み立て

5mmアジャスターは、3.0mmタップと3.0mm逆タップでネジ山を切ります。メンテナンスしやすくなります。

20.ダンパーの組み立て1

20.ダンパーの組み立て1

ITEM42102 TRFダンパー(ハードブラックコート)

 21.ダンパーオイルの入れ方

21.ダンパーオイルの入れ方

フロント:500番(緑) / リヤ:400番(黄)

22.ダンパーの組み立て2

22.ダンパーの組み立て2

MC15部品 ⇒ OP.630 TRFダンパー用ショートスプリング(ソフト)

23.ダンパーの取り付け

23.ダンパーの取り付け

リヤダンパーは取説の一つ内側に取り付けます。

24.モーターの取り付け

24.モーターの取り付け

モーターはGTチューン 25Tを取り付けます。

25.ラジオコントロールメカのチェック

25.ラジオコントロールメカのチェック

Q3、Q4、Q5部品 ⇒ SP.1000 ハイトルクサーボセイバー(ブラック)
K6部品 ⇒ OP.1121 ハイトルクサーボセイバー用アルミホーン

26.ステアリングサーボの取り付け

26.ステアリングサーボの取り付け

5mmアジャスターは、3.0mmタップと3.0mm逆タップでネジ山を切ります。メンテナンスしやすくなります。

27.RCメカの搭載例

27.RCメカの搭載例

ESCとモーターははんだ付けで直結しました。
受信機はサーボの上でなく、モーターとの間に取り付けました。

28.ホイールの組み立て

28.ホイールの組み立て

インナー ⇒ OP.434 モールドインナーミディアムナロー
タイヤ ⇒ OP.705 ファイバーモールドタイヤB3(24mm)

29.ホイールの取り付け

29.ホイールの取り付け

A9、MC11部品 ⇒ OP.569 クランプ式アルミホイールハブ(6mm)

30.ウレタンバンパーの取り付け

30.ウレタンバンパーの取り付け

アンテナパイプはボディ内に納まる長さで取り付けます。

31.走行用バッテリーの搭載

31.走行用バッテリーの搭載

B1部品 ⇒ OP.884 カーボンバッテリープレートセット

32.ボディの取り付け

32.ボディの取り付け

ボディを取り付けて完成!

ページのトップへ戻る