RC CAR Fan

荒れた路面での走破性に優れるRC CARの第1版。TAMIYA初のオフロードカーであるコンバットバギーや、ミリタリールックが迫力のアタックバギー。走る場所を選ばないタフなバギーRC CARは走りが楽しめる

BUGGY [1]

戻る

NOVAFOX

NOVAFOX

BUGGY CHAMP(2009)

BUGGY CHAMP(2009)

HOTSHOTII BLOCKHEAD MOTORS

HOTSHOTII BLOCKHEAD MOTORS

The FROG(2005)

The FROG(2005)

EGRESS BLACK EDITION

EGRESS BLACK EDITION

The HORNET

The HORNET

FIGHTING BUGGY(2014)

FIGHTING BUGGY(2014)

BLITZER BEETLE(2011)

BLITZER BEETLE(2011)

HOTSHOT(2007)

HOTSHOT(2007)

WILD ONE OFF-ROADER BLOCKHEAD MOTORS

WILD ONE OFF-ROADER BLOCKHEAD MOTORS

AVANTE(2011)

AVANTE(2011)

SAND SCORCHER(2010)

SAND SCORCHER(2010)

The GRASSHOPPER

The GRASSHOPPER

XR311 COMBAT SUPPORT VEHICLE

XR311 COMBAT SUPPORT VEHICLE

FAST ATTACK VEHICLE(2011)

FAST ATTACK VEHICLE(2011)

The HORNET

The HORNET

The HORNET

1984年10月にグラスホッパーの上級モデルとして登場したホーネット。当時、お子ちゃまがグラスホッパーで遊んでいると、大人が操縦しているホーネットが追い抜いていく光景を見ました。大人げない人だったなぁ(^_^;

Contents

Contents

このホーネット、とあるこぢんまりした模型店で格安で売っていたものを偶然発見。価格はなんと税込み¥5,929。お店のご主人に聞いたら「箱が破れたので」とのこと。それほど気にならなかったので、ベアリングと一緒に購入しました。

RC装置類

RC装置類

ESCはHOBBYWING QuicRun-1060-Brushed、受信機はFutaba R202GF、サーボはFutaba S-U300です。

シャーシ

シャーシ

リヤ側が面白い作りで、どのような動きをするのか想像できないです。全体的に作りは単純で、あっという間に作製できます。

ボディ①

ボディ①

出来上がったボディのカラーリング、プロ野球の某球団を思い出しました。ちなみに私はその球団のファンではありません。

ボディ②

ボディ②

このスタイル、好きです。バッタ君より好みです。リヤのタイヤにホイールをはめ込むところはグラスホッパー同様に大変でした。

スペック

■全長400mm
■全幅230mm
■全高150mm
■フレームABS樹脂製バスタブモノコック構造
■駆動方式後輪2輪駆動
■サスペンションF:スイングアクスル独立、R:ローリングリジッドアクスルタイプ
■ギヤ比
 (2次減速)
08モジュール:
 カウンターギヤ(O):
 ピニオンギア:
デフキャリア:
カウンターギヤ(I):

オプション

ホップアップオプションズ
ホーネット フルベアリングセット

OP.1997

ホーネット フルベアリングセット

アルミサーボステー(ショート)

OP.596

アルミサーボステー(ショート)

セッティング

■送信機Futaba 4PM
■受信機Futaba R202GF
■サーボFutaba S-U300
■ESCHOBBYWING QuicRun-1060-Brushed
■モーターTAMIYA RS-540SH 27T
ページのトップへ戻る